パンどろぼう人形劇
2025-07-11
先月の出来事ですが・・・近所のおともだち家族と和歌山県かつらぎ町にある『あじさいホール』へ♪パンどろぼうの人形劇を観に行ってきました~!(^O^)/息子にとっては初めての人形劇。とってもいい経験になりました♪
こども園からもらってきたチラシを見て、自分から「行きたい!連れてって!」と。小さいころから絵本が大好きな6歳の息子、大喜びでございました(*^_^*)
毎日毎日本当に暑いですね(-_-)/~~~最近は、お客様のところへ少しずつ一人での訪問も増えてきたり?!ちょっぴり成長中の西尾です(^^)v(笑)来週も暑さに負けず!!!元気いっぱい頑張ります!
2025.07.11 西尾

2回目
2025-07-08
先月13日の金曜日
に2回目の万博
に行きました

1回目より色々見てまわれた中で、一見目立たないけどアメリカ館の「月の石」より
感動したものがありました








1つは石川県のパビリオンにある「夜の地球」
です。これは輪島塗りで作られた直径1mもある地球儀で、輪島塗の漆黒の地球の中に金で作られた地図が施されていて、繊細で本当にキレイ
で感動しました




もう1つは奈良出身の映画監督の河瀨直美さんがプロデュースしたパビリオンにある「イチョウの木」
(写真)です。この木は奈良県十津川村の廃校の中学校にあった木で伐採される予定だったそうです。今回河瀨監督の想いを受けて万博会場に移植されたそうです。パビリオンのコンセプトは長くなるので割愛しますが、十津川村にあった「イチョウの木」が万博会場まで運ばれて、新しい芽が出ていることに感動しました




初めて見たドローンショーもとても感動しましたが、華やかなパビリオンやショー以外にも見どころがあって2回目も楽しかったです
半年で閉幕がもったいなくて、1年ぐらい開催してほしいです~
岸本 紀子



家庭菜園近況
2025-06-30
7月となる前に梅雨明け!もう真夏です。過ごしやすい春と秋の期間が短く日本の四季を感じることが少なくなってきていますが、梅雨明けがこんなに早いとはびっくりです。家庭菜園のスナックエンドウもわずかな梅雨の豪雨と梅雨明けの晴天にびっくりしたのかワサワサと実が成りました。サッと茹でてマヨネーズで和えると夏の食卓のもう一品に最適です。
今年も厚い夏が長くなりそうです。皆様健康に気をつけてお過ごしください。
三村

応援団
2025-06-28
先日、孫の野球応援に『川上健民グランド』に行ってきました
川上と聞いて、五條よりは涼しいかと期待していきましたが期待外れ
暑かったですグランド奥には『蜻蛉の滝』があり、試合の合間に、滝を見に行ってきました
グランドから離れ『あきつの小野公園』を歩いて数分の距離、木陰に入ると、涼しい
遊歩道を進むと滝の『ゴォ~』という音
深い緑に囲まれた滝は天然のクーラー
心身ともにマイナスイオンに癒され、滝の横にあった祠堂に手を合わせ必勝祈願
ご利益あり笑・・ブロック予選2勝し奈良県大会へ出場決定いたしました
ほぼ毎週末は孫の野球応援~老体にムチ打って炎天下の中、黄色い声援送り続けています
梅雨も明け、これから厳しい暑さもやってきます酷暑に負けないよう、皆様も頑張ってくださいね
C.NITTA

BBQ
2025-06-13
先週、バーベキューをしました!やっぱり外で食べるお肉は最高です!この時期は蚊もでてきてめっちゃ食われましたがおいしくお肉を頂きました!これから暑くなってきて夏になると楽しいことも増えてくるので、今年の夏も大いに楽しみたいと思います!
皆さんも今年の夏も暑くなってくると思いますので、熱中症には十分気を付けながら、夏を大いに楽しんでいただけたらなと思います!
R7.6.13 西川
